病気の中には、症状が深刻で緊急を要するものもあります。
こどもは自分の症状をうまく人に伝えられません。
保護者や家族の方が、いち早くそれを察知することが出来れば症状が軽く済むかもしれません。
・意識が無く、呼びかけに反応しない
・呼吸をしていない
・5分以上痙攣が続いている
など深刻な状態が見られた場合は、すぐに救急車を呼ぶことも大事です。
腸重積とは、腸管の一部が連続する肛門側の腸管に嵌入する(腸が腸に入り込む)病気です。
放置すると腸閉塞を起こし、さらに時間がたつと血行障害により腸管の壊死を起こすため、手術が必要になることがあります。
したがって緊急性のある疾患であ...
冬に乳幼児がよくかかる病気です。
多くはウイルス性の急性胃腸炎です。
●どんな病気ですか?
ロタウイルス、アデノウイルス、ノロウイルス(小型球形ウイルス)など多種多様な病原菌によって感染する病気です。
【住所】〒870-0161 大分県大分市明野東2-7-1
【院長】安藤 昭和 (Ando Akikazu)
【TEL】097-558-8570(代表・受付)
090-7399-4689(休日夜間「ほっ!」とライン)
【駐車場】20台
※①土曜日は13:00までの診察時間になります
※②急患は随時対応させていただきます。
※③健診・予防接種も随時可能ですが、感染症の患者さんとの接触を避けるため、できるだけお昼休みの14:00~15:00の間に受診してください。